2012年04月21日
パリ=ブレスト ~ Paris-brest ~
新しいデセール(デザート)が登場しました
パリ=ブレスト ~ Paris-brest ~

みなさんご存知のフランス最大の自転車レース、ツール・ド・フランス。
毎年7月に行われるこのレースは二十数日間にも及びます。
このレースが初めて開催される数年前、
1891年、第一回パリ=ブレスト間の自転車レースが行われました。
この時のコースに面した菓子店で作られたのがパリ=ブレストと言われています。
メゾン=ラフィットの職人、ルイ・デュランの作とされ、
自転車の車輪のようなリング形のシューで、
プラリネ風味のバタークリームを挟んだものです。
自家製のプラリネの香ばしさと、滑らかで軽い口どけのバタークリームが
たまらない逸品です
*プラリネとは、焙煎したナッツ類(主にヘーゼルナッツやアーモンド)に
加熱した砂糖を和えてカラメル化(カラメリゼ)したものです
デザート盛り合わせでお出しできますので、
召し上がりたい方はお声掛けください

パリ=ブレスト ~ Paris-brest ~
みなさんご存知のフランス最大の自転車レース、ツール・ド・フランス。
毎年7月に行われるこのレースは二十数日間にも及びます。
このレースが初めて開催される数年前、
1891年、第一回パリ=ブレスト間の自転車レースが行われました。
この時のコースに面した菓子店で作られたのがパリ=ブレストと言われています。
メゾン=ラフィットの職人、ルイ・デュランの作とされ、
自転車の車輪のようなリング形のシューで、
プラリネ風味のバタークリームを挟んだものです。
自家製のプラリネの香ばしさと、滑らかで軽い口どけのバタークリームが
たまらない逸品です

*プラリネとは、焙煎したナッツ類(主にヘーゼルナッツやアーモンド)に
加熱した砂糖を和えてカラメル化(カラメリゼ)したものです
デザート盛り合わせでお出しできますので、
召し上がりたい方はお声掛けください

Posted by marguery at 19:07│Comments(0)
│ディナー